fc2ブログ

五行歌

五行歌(ごぎょうか)とは、字数・音数には一切こだわらず、自分の呼吸・リズムに合わせて書く歌で、五行で書くということ以外に規制はありません。
喜怒哀楽を規制に囚われることなく自由に表現でき、呼吸を感じることができるので、誰でも気持ちを素直に伝えることができる新詩形です。
「五行詩」ではなく「五行歌」と言うのは、「詩(し)」という言葉はもともと中国語で、それを日本では「歌(うた)」と言ってきたためです。
詳細は五行歌の会をご覧ください。

ここまで来るには
色々とあった
今までの道のりは
回り道だったのか
遠回りだったのか



回り道と遠回りって、似てるけど違うと思うんね。
ゴールは同じでも、そこに辿り着くまでのプロセスは様々。
振り返ってみて、回り道だったと感じるか、遠回りしたと感じるか。
ずっと遠回りしている気がしていたけど、
今は回り道だったと感じるようになってきた。
あの時があったから今があるんだなって。
でも、今はまだゴールじゃないからね。
この先、もっと進んでいってどうなるか…だの。゙d(・ω・*)
スポンサーサイト



品川

夏は川の字
冬は品の字
我が家の布団に
四季を彩る
猫たちの寝相




昨日は小春日和だったのに、
今日は朝から曇りですんごく冷えるや。
昨日は身体を伸ばして寝てた猫たちは、
今朝は丸くなってぴったんこ。
布団から出ようとしないっけ。
ほれほれ、アンタらもそろそろ起きれ。

母へ

やりたいことが
見つかりました
やっぱり
アナタの
息子でした




子供の頃にはまったく興味がなかったのに、
色んな経験を積んだ結果に辿り着いたところは、
アナタと同じ世界でした。
恥ずかしいけど今さらながら、アナタのことを尊敬します。

不情(ふぜい)

いつからか
風情のない街に…
お歳暮の文字で
師走を感じるだけの
不情の街




昔って師走の雰囲気がひしひしを伝わってきたのにねぇ。
最近は暑い・寒いだけの違いで年中同じ雰囲気。
年末年始って、もっとウキウキしたのになぁ…
慣例となっていて、仕方なく送るお歳暮や年賀状。
情が感じられない世の中でんな。( ̄ヘ ̄)

猫はこたつで丸くなる

布団の中から
お出迎え
マンネリ化…?
寒さに弱い
だけだよね???




ウチの奥さん…じゃなくて。チャウ((・ェ・。)(。・ェ・))((・ェ・。)(。・ェ・))チャウ
寒くなってきた今日この頃、帰ってきても猫ズは布団の中。
でも、寂しいっていうよりも、丸まってる姿が可愛くて、
ついつい一緒にゴロンしたくなっちゃうんよね。
寒いから、無理して出なくていいからね。
ミャァ♪┏━o(=´∇`=)o━┓ネーコハコタツデマルクナル♪