fc2ブログ

五行歌

五行歌(ごぎょうか)とは、字数・音数には一切こだわらず、自分の呼吸・リズムに合わせて書く歌で、五行で書くということ以外に規制はありません。
喜怒哀楽を規制に囚われることなく自由に表現でき、呼吸を感じることができるので、誰でも気持ちを素直に伝えることができる新詩形です。
「五行詩」ではなく「五行歌」と言うのは、「詩(し)」という言葉はもともと中国語で、それを日本では「歌(うた)」と言ってきたためです。
詳細は五行歌の会をご覧ください。

後回し

発売日に買う年賀状
まだ日があるからと
気が付けば締め切り間際
子供の冬休み
宿題のこと言えないね




早いもので、もう年賀状の発売日。
毎年、早めに書いちゃおうと思うんけど、
ついつい後回しにして、気が付くと年末ギリギリ。
せっかくのおめでたい伝統だし、
書くんなら、ゆっくりと相手のことを考えながら、
一枚一枚、丁寧に気持ちを込めて送りたいですね。

…とか言いながら、小学生の時以来、
年賀状を書いたことがなかったり。σ( ̄∇ ̄;)
スポンサーサイト