fc2ブログ

五行歌

五行歌(ごぎょうか)とは、字数・音数には一切こだわらず、自分の呼吸・リズムに合わせて書く歌で、五行で書くということ以外に規制はありません。
喜怒哀楽を規制に囚われることなく自由に表現でき、呼吸を感じることができるので、誰でも気持ちを素直に伝えることができる新詩形です。
「五行詩」ではなく「五行歌」と言うのは、「詩(し)」という言葉はもともと中国語で、それを日本では「歌(うた)」と言ってきたためです。
詳細は五行歌の会をご覧ください。

猫になりたい

猫の無邪気さに
教わる自分の弱さ
昨日は昨日
今日は今日
明日は明日の風が吹く




猫は自分勝手でマイペースで…って言われるけど、
単純にそれだけじゃないんだよね。
叱られればしっかりと学んで、しっかりと日々、成長してる。
いつまでもクヨクヨしないで、すぐに前を向いて次に進んでいく。
そんな猫の生き方に学ぶことは多い。
ボクにとってはペットじゃなくて、一番身近な人生の先生だ。
スポンサーサイト



秋の夜長

眠れない夜
十三夜の月を
眺めながら
何を想う
団子…じゃないな




ここ数日、眠れない日が続いてる。
とても団子を思い浮かべられる心境じゃないな。
原因は分かってるんだ。
あと少しの我慢だの。( ̄o ̄)o オゥ!!

後回し

発売日に買う年賀状
まだ日があるからと
気が付けば締め切り間際
子供の冬休み
宿題のこと言えないね




早いもので、もう年賀状の発売日。
毎年、早めに書いちゃおうと思うんけど、
ついつい後回しにして、気が付くと年末ギリギリ。
せっかくのおめでたい伝統だし、
書くんなら、ゆっくりと相手のことを考えながら、
一枚一枚、丁寧に気持ちを込めて送りたいですね。

…とか言いながら、小学生の時以来、
年賀状を書いたことがなかったり。σ( ̄∇ ̄;)

ゴメンね…

叱り方が
下手くそ
相手を
怯えさせちゃう
自分が情けない




今朝、猫のそそうを叱ったんけど、
その後の猫の怯えた姿を見たら、
自分が情けなくなっちゃった。
叱るって、脅すのとは違うのにね。
怒りをストレートにぶつけたって、
相手には恐怖心しか与えないんだよね。
もっと、しっかりとしなきゃ。
ゴメンね、つくし…(ノ_δ。)

何となく

美味しくも
不味くもない食事
見てないのに
つけているテレビ
ただ過ぎていく時間




すべてが何となくな毎日。
もっと意味のある生き方をしないとなぁ…